【
症状例】
- ・身内に心筋梗塞の人がいる
- ・メタボが心配
- ・健診でコレステロール、中性脂肪が高いと言われた
【
治療方法】
コレステロールには主に高いほうがいい善玉(HDLコレステロール)と、高いとよくない悪玉(LDLコレステロール)があります。これに高いとよくない中性脂肪を加えて脂質異常症とよびます。異常でも自覚症状はありません。これをほっておくと狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などのリスクが高まります。まずは食餌療法、運動療法から開始しますが人によってはそれだけでは下がらない人もいます。薬を服用するのには抵抗がある人も多いと思いますが最近ではよい薬が開発され、安全性も高くまた動脈硬化の予防に有効であることが明らかになってきています。人によってはLDLコレステロールを下げることで動脈硬化が改善することも明らかになってきています。それぞれの人に適した薬がありますのでお気軽にご相談ください。
中井医院の健康だよりもお読みください